翻訳と辞書
Words near each other
・ イギリス知的財産権庁
・ イギリス社会党 (BSP)
・ イギリス社会党 (SPGB)
・ イギリス空港会社
・ イギリス空軍
・ イギリス空軍博物館
・ イギリス空軍基地ブライズ・ノートン
・ イギリス空軍機の一覧
・ イギリス系
・ イギリス系アメリカ人
イギリス組曲 (バッハ)
・ イギリス経済
・ イギリス経験主義
・ イギリス経験論
・ イギリス統治下のビルマ
・ イギリス統計局
・ イギリス総選挙
・ イギリス聖書協会
・ イギリス自民党
・ イギリス自治領


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

イギリス組曲 (バッハ) : ミニ英和和英辞書
イギリス組曲 (バッハ)[いぎりすくみきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くみ]
 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set 
組曲 : [くみきょく]
 【名詞】 1. musical suite 2. musical selection 
: [きょく, くせ]
 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity

イギリス組曲 (バッハ) : ウィキペディア日本語版
イギリス組曲 (バッハ)[いぎりすくみきょく]

イギリス組曲(イギリスくみきょく)BWV 806-811(Englische Suiten BWV 806-811)は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ鍵盤楽器のための組曲集。6つの組曲からなり、各に前奏曲アルマンドクーラントサラバンドメヌエットジーグなどが配されている。
ケーテン時代の1710年代末頃に成立、1725年頃までに推敲が終了した。第1組曲の初稿(BWV 806a)の成立時期はヴァイマル時代の1712年頃にまで遡る。20世紀半ばまではフランス組曲以後の作品と考えられていたが、7つのトッカータ(1707-13年)と同様、バッハのクラヴィーア曲集としては初期の、特に組曲としては最初期の作品にあたる〔デーンハルト校訂 「ウィーン原典版 J. S. バッハ イギリス組曲」 音楽之友社。1999年。〕。自筆譜は第3組曲第1曲第181-187小節の7小節しか残っていない。
名称の由来は確実ではない。「ある高貴なイギリス人のために書かれた」ためにイギリス組曲と呼ばれるようになったという伝記作家ヨハン・ニコラウス・フォルケル(Johan Nicolaus Forkel, 1749-1818)の報告が有名である。他に、ヨハン・クリスティアン・バッハが伝承した筆写譜の第1組曲(BWV 806)の表題には「イギリス人のために作曲」(pour les Angois)の一文がある。イギリス組曲の校訂者デーンハルトは、今日伝わっている大半の筆写譜の大譜表音部記号の組み合わせが、従来バッハが用いていた「ドイツ式」ではなく「イギリス式」(今日と同じヴァイオリン記号、バス記号)であることが、伝承の真実性を示唆するとともに、名称の由来になったと推測している。
作品はロンドンで活躍したフランス人作曲家デュパール(Charles Dieupart, 1667?-1740)の「クラヴサンのための6つの組曲(Six Suittes de clavessin)」(1701年)の影響を受けている。デュパールはコンセール的なジャンルであった「フランス風序曲(ouverture)」をクラヴィーア組曲(古典組曲)の導入楽章に組み込んだパイオニアの一人でもあった。第1組曲プレリュードの主題は、デュパールの組曲(第1組曲イ長調ジーグ)のモチーフの引用である。
== 作品 ==

=== 特徴 ===
巨大な導入楽章(プレリュード)を持つ。演奏も困難でなく優雅なものが多いフランス組曲とは対照的に、求められる演奏技術が高く、長大な形式美を誇っている。またこちらは同じ名の舞曲を1曲と数えて各6曲構成で統一されているのも相違点。チェンバロなどの古楽器やモダンピアノでも頻繁に演奏されるほか、アコーディオンなどによっても取り上げられ、バッハ作品の演奏家には標準的な演目になっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「イギリス組曲 (バッハ)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.